News

米粉カンファレンス2025-秋-に登壇させていただきました!

農林水産省主催の米粉カンファレンス2025-秋- に登壇させていただきました。(2025年10月24日)

米粉カンファレンスは、米・米粉消費拡大推進プロジェクトと米コ塾会員など米粉に関わる方々に、最新情報をお届けするとともに、これからの米粉商品を、より安定的に、且つ、発展させるための工夫・情報共有の場として、これまで春と秋に開催されております。

今回は、世界的パティシエの辻口博啓シェフ、米粉専門家の高橋ヒロさまがゲストでした。
辻口シェフは、製菓業界で米粉といえば「リ・ファリーヌ」を20年前に開発された偉大なお方。

会議では、最近の米粉を取り巻く環境についての意見交換がなされ、米粉は小麦粉の代替品という認識ではなく、
米粉としての地位をここ数年で築いてきています。

それは、農家さんによる米の作付けから収穫までの作業からはじまり、お米の製粉技術の向上、米粉用品種の改良開発研究、加工者の研究開発、レシピ開発などによって、
より使いやすい米粉へ、より身近な米粉へと変化したことと、
健康、美容意識の高まりが相まってのことではないかと感じております。

米粉業界全体で、どんどん米粉の質の底上げをされてきた経緯があってのこと。

そのおかげにより、米粉っておいしい!米粉だからおいしい!!がどんどん広がる世界になってきています。

米粉は、一つのブームではなく、
何か食事に制限がある人のためにあるのでもなく、
食の選択の幅を広げる希望であり、ツールなのだと、データ解析などの発表を聞きながら実感しました。

今回、登壇した企業は5社。
それぞれ試食提供を行い、プレゼンの時間をいただきました。

ゲストのお二方、会場の方々にも、召し上がっていただき、大変貴重な機会をいただきました。
ありがとうございました。

これからも、ますます米粉の消費拡大に、普及活動に取り組んでいきたいと思います。

株式会社にじとまめ 田中直子

-News

Copyright© にじとまめ。 , 2025 All Rights Reserved.